有機栽培の野菜ってどういうもの?何がいいの?

有機栽培の野菜ってどういうもの?何がいいの?

GLOSA ORGANICの原点とも言える"有機野菜"についてお話ししたいと思います。

GLOSA ORGANICの原点ともいえる”野菜”。代表 福原が最初に野菜の移動販売を始めた頃からずっと、栽培期間中農薬化学肥料不使用の有機野菜にこだわってお届けしています。さらにその有機野菜の中でも生産者の使われている肥料や土作りの方法・品質において高品質のものに厳選させていただいています。

おかげさまで “GLOSAのお野菜は 新鮮で美味しい”安心して食べられる”とよく言っていただき、長年に渡って買いにきてくださるお客様もたくさんいてくださっています。

最近でこそ、一般的なスーパーでもちらほら見かけるようになりましたが、こうしたオーガニックの野菜はまだまだ一般的ではないように感じています。

有機・農薬不使用の野菜が当たり前になる社会を目指しつつ、今回は「有機栽培」に絞って、そもそも有機栽培って何?どういいの?というところのGLOSAの考えをお伝えしたいと思います。

有機栽培について

少し小難しい話になりますが、有機栽培というのは、

  • 化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと
  • 遺伝子組換え技術を利用しないこと

を基本として、農業生産に由来する環境への負荷をできる限り低減した農業生産の方法を用いた栽培方法と定義されています。
※有機農業推進法より

遺伝子組換え技術についてはここでは一旦おいておくとして、”化学的に合成された肥料及び農薬を使用しないこと”というのが一番シンプルな考えです。

食の安全性_”健康のための野菜”と思っていたのに?

家庭菜園をされたことのある方ならイメージできるかもしれませんが、野菜を自分でも育ててみようと思ってホームセンターに行くと、生育がよくなるようにと栄養が人工的にプラスされた土や肥料が当たり前のように置かれています。

そして今の日本の農業では、残念ながらこうした化学的に作られた肥料や土を使ったり、害虫駆除のために農薬を撒いたりというのが圧倒的に一般的です。
(もちろん国の基準で化学肥料や農薬の基準は定められていますが、人が長期間摂取した際の影響についてはまだまだわかっていないことも多いです。)

健康のために野菜を食べていたはずなのに…ということも。

土壌環境にもやさしい

対して有機栽培では、先ほどお伝えしたような化学的・人工的に作られた肥料や農薬を使用せずに、自然界にあるもの(有機物)を肥料として使って栽培しています。たとえば、米ぬかや魚粉、油かす、発酵した牛糞など。

こうしたものを使うことで、野菜を自然本来のリズムで育てることができますし、その土壌に住んでいる虫や生き物の生態系を崩さずに済みます。人為的に特定の人工的な栄養を足したり、あるいは作物生長に邪魔になる虫を殺したりしていると間違いなくそこにある生態系は崩れ、土は痩せ細ってしまいます。

また、安全性が研究されてるとはいえ、化学肥料や化学農薬の成分は土に流れ込み、いずれ雨で地下水になって循環し続けてしまいます。そこにもともといた人間よりも小さな生物たちの命はどうなるでしょうか?

有機農家さんの畑に行くと一目瞭然で、有機栽培の畑はまるで穏やかな野原みたいなんです。チョウが飛び、土はフワフワで、いろんな虫や生物がいて生態系も豊かです。

昨今持続可能性が盛んに言われるようになってきましたが、有機農業が広がっていくことで、日本各地の豊かな土壌環境を守り、もともとそこにあった生態系と共存することができるのです。

有機栽培の野菜は何よりおいしい

それから、ぜひ一度GLOSA ORGANICの野菜を食べてみていただきたいのですが、有機栽培で作ったお野菜は味が濃くて(野菜本来の味がします)おいしいです。

というのも、化学肥料を使って作る野菜は生産量確保のためにたいてい短い期間で大きく生長できるようになっていて、その分味も薄くなるから。

「野菜ってこんなに味が濃かったんだ!」「甘い!」と驚かれる方もいらっしゃるくらいです。そういうお野菜には、シンプルな調理法が映えます。焼いて塩をかけるだけ、蒸してソースをかけるだけ、サラダにして…というように、おいしいお野菜は結果的に時短料理になったりもします。

 有機野菜を広げたい

食べる人にも地球にもやさしい有機野菜ですが、大量生産・低価格思考の価値観に揉まれ、日本でのオーガニック市場はまだまだ小さいのが現状です。

即効性のある農薬や化学肥料を使わない分、病気にかかるリスクが増えたり、人の手によるお世話など、有機栽培には多くの介在が必要となります。手間ひまかけて、丁寧に育てる必要があるということです。

その分、人件費がかかり、逆に収穫量は落ちてしまうので、食材の価格は上がります。その価値を知らない人からすると「なぜ高いの?」となり、選ばれない商品となってしまいます。残念ながら、このデメリットにより「本当は有機農法を実践したいけど、生活が成り立たないから実施していない」生産者さんが多くいらっしゃいます。

有機野菜がもっと一般的になり市場が広がり、その生産者さんたちとフェアに取引し、正当な報酬を還元することができれば、生産者の方も潤い/ゆくゆくは有機栽培に取り組む人も増える。そうすれば、作る人・食べる人・地球 みんなにとっていい循環ができていきます。

 

GLOSA ORGANICが目指しているのはそんな社会。そのために、毎日新鮮でおいしいオーガニックの野菜を生産者さんから直接仕入れて売るということをコツコツと続けています。